スラトレ®の可能性を確信した日
スラトレ®を受講している方のみが集まるオンラインサロンは、毎月開催されています。ある日のサロンの日のできごと、忘れられない1日となりました。
まるで夢のような時間に感動しています。
スラトレ®オンラインサロン
個人トレーニング受講生だけが参加する毎月開催の グループコンサルテーション。
普段のノート術に関する疑問や、「みんな、どうしてる?」といったシェアの場として機能しています。
毎回、気づきと成長があると好評で、私自身、予定を合わせるのが大変だと感じつつも まだ続けたい と思えるほど意義のある場です。
個人トレーニングでは得られない、アットホームな雰囲気があり、まるで スタンフォード大学の研究室 で交わした愛情や友情の交換を思い出させてくれます。
「日本では無理だよ!」からの挑戦
2016年、私はこうした自由なディスカッションの場を 日本に作りたい と思っていました。
けれど、当時は 「そんなの日本では無理だよ!」 という反対意見しか聞きませんでした。
そんな理想が 今、ここで実現 している。
その感動を何度も味わってきましたが、昨日は その感動すら超えて 圧倒されるほどの出来事がありました。
スラトレ®の集大成が形になった日
スラトレ®の 初級・中級・上級コース を修了した二人のスラ生が、これまでの学びをまとめた プレゼンテーション を披露してくださいました。
それは、単なる発表ではなく 人生の集大成 のような、魂のこもったものでした。
まるで 高尚な芸術作品。
映画よりも感動する、リアルな 人間の成長物語。
私は言葉の限界を痛感しました。
あの場にいた人だけが感じ取れる 音楽のようなもの。
スラトレ®の可能性が ここまで来たのか と確信すると同時に、 このメソッドは今後、さらにすごいことになる という予感がしました。
スラトレ®の真価と責任
もちろん、すべては 受講生の皆さんの努力の結果 です。
しかし、 スラトレ®の継続がここまでの変化を生む という事実に、創始者として改めて気を引き締めました。
威力があるということは、 使い方を間違ってはいけない ということでもあります。
スラトレ®が 単なるメソッドではなく、「生き方」 として浸透していく未来が見えた日でした。
Dr.EKOからのメッセージ
スラトレ®は、単なる知識やスキルを学ぶ場所ではありません。
「人生を本気で変えたい」 という強い想いがある方にとって、その力を存分に発揮できる場です。
昨日のような感動を、今後も多くの方と共有できるよう、引き続き進化させていきます。
🔗 初回面談のお申し込みはこちら
https://yaekofu.com/get-started
#スライブトレーニング #スラトレ #自己成長 #自立型メンタルトレーニング #生き方改革 #自己肯定感 #未来への投資