親切と不親切の差

ある友人が、約3年間の構想期間を経て、一軒家を新築しました。
設計を担当したのは、一級建築士の先生。
さらに、その先生が選んだ凄腕の工務店という、まさにゴールデンコンビ。

しかし、住み始めて数年後、ある問題が発生しました。

「なぜ最初にやらなかったの?」

建築時には大丈夫そうに見えた外構部分。
ところが、ある日の大雨の後、プチ土砂崩れのような状態 になったのです。

慌てて近隣の外構工事業者に相談すると、
「今からの追加工事は難しい」との返答。

困った友人が私に相談を持ちかけてきました。

詳細を聞いてみると、当時、予算がギリギリだったため、
「外構工事は後回しにしよう」と判断した とのこと。

「でも、一級建築士の先生がついていたのだから、それで問題ないと思った。」

そう信じていたのです。

「知っていたなら、なぜ言わなかったのか?」

そこで、私は確認しました。

「先生の判断で、外構工事は不要だったということ?」

友人は、こう答えました。

✔ 「いや、実は最近、何件かの外構工事業者さんに見てもらったら、皆が口を揃えてこう言ったんだ。」
✔ 『なぜ新築時にやらなかったの?』
✔ 『外構工事は、後から追加するのが最も大変だから、新築時にやるのが常識だよ。』

理由を聞くと、大型トラックが入れなくなるため、手作業になる分、コストが何倍にも膨れ上がる とのこと。

「最初にやっていれば100万円程度で済んだものが、今からでは4〜5倍かかる」と言われ、
友人は愕然としていました。

「確かに、それはそうだよな…。」

私も、そう思いました。

とはいえ、一級建築士の先生がついていたのだから、
このような問題が発生するとは考えにくい。

「直接、先生に確認してみたら?」

そうアドバイスし、その場を後にしました。

「言われなかったから、話さなかった。」

後日、友人が先生に確認した結果、驚くべき答えが返ってきました。

✔ 「いや、あなたが外構工事の話をしなかったから、こちらも話しませんでした。」
✔ 「通常、外構工事は初期に行うものですよ。大型トラックが入りますからね。」
✔ 「オーナーさんがしっかり考えて、自ら提案してくれなかったから……。」

—— え?!!!

友人は、絶句しました。

1mmの差が、大きな違いを生む

「自立型であること」 は、とても大切です。
私自身も、スラトレ®を 「主体性を育てるトレーニング」 として提供しています。

✔ 「自分でしっかり考えること」
✔ 「疑問に思ったことは、自分から質問すること」

これらができるようになることは、自己成長の大きな鍵です。

しかし、ここで大切なのは、完全な放置とは違う ということ。

スラトレ®では、適切な「道筋」を示します。

スポーツと同じように、
「もっと上手くなりたい!」という気持ちに、正しいスキルを上乗せすることで、成長が加速します。

✔ スラトレ®では、受講生自身の主体性を重視する。
✔ しかし、最初の段階では「道筋」をしっかり示し、適切な情報を提供する。

このバランスがとても重要なのです。

なぜなら、専門知識がない段階で「何を質問すればいいのか分からない」 というのは、
誰にでも起こることだから。

もし、スラトレ®が 「完全な放置型」 だったらどうなるでしょう?

✔ 「何を聞けばいいのか分からない」
✔ 「どこから手をつければいいのか分からない」
✔ 「そもそも、何を学ぶべきなのか分からない」

この状態になってしまったら、成長どころか、混乱してしまいますよね。

「最終的な選択」は、あなたの手に。

スラトレ®では、
✔ 基本事項や重要なポイントは、すべて明確に伝えます。
✔ その上で、「やるか・やらないか」の選択を、受講生ご自身に委ねます。

「やるべきこと」を明確に伝えるのは、建築における 「外構工事の重要性を説明すること」 と同じです。

✔ 「外構工事は初期にやるものです。」
✔ 「追加する場合、〇〇万円の費用がかかります。」
✔ 「その分、建物にかけられる予算は減りますが、どうしますか?」

このような説明があれば、
友人も、「最初にやっておくかどうか」を自分で判断できた はず。

スラトレ®でも同じこと。

✔ 「何を学ぶべきか」
✔ 「どんな選択肢があるのか」
✔ 「それを選ぶことで、どんな未来が得られるのか」

こうしたポイントを明確にお伝えし、最終的な選択は 受講生自身 に委ねます。

スラトレ®で、確かな成長を。

スラトレ®では、
「完全な放置」でもなく、「過保護」でもない、適切なサポート を提供しています。

✔ 自立型でありながら、迷わず進める環境を整えたい方
✔ 「何から始めればいいのか分からない」と感じている方
✔ 「自分で考える力を身につけたい」と思っている方

そんな方は、ぜひ初回面談(50分 5000円) からスタートしてみてください。

🔗 初回面談のお申し込みはこちら

Dr.EKO博士からのメッセージ

「自立することは大切。でも、最初の道筋がなければ、どこへ進めばいいのか分からない。」

「スラトレ®では、"考える力" を育てると同時に、"迷わず進める環境" を提供します。」

「正しい知識と選択肢があれば、あなたは確実に前に進めます。」

#スライブトレーニング #主体性を育てる #正しい情報が成長の鍵 #DrEKO #自分で選ぶ力 #メンタルトレーニング

前へ
前へ

固定概念の面白さ?辛さ?

次へ
次へ

スラトレ®の本質: 「自力で人生を輝かせる」 こと