「もがいているあなたへ——家で熱唱しておきますね」
身体か、心か、人生か、家庭か、人間関係か……
あるいは、いくつもの問題が複雑に絡み合い、
どうにもならなくなった末にスラトレ®の門を叩く方が多くいらっしゃいます。
しかし、その「復活劇」に私は何度も何度も感動してきました。
もがく姿を見守ることしかできない歯がゆさ
成長の途中には、どうしても苦しい時期があります。
目の前で受講生がもがいている姿を見て、
「答えを伝えてしまいたい」——そんな衝動に駆られることもあります。
でも、答えを与えることはできません。
私が出した"正解"ではなく、その人自身が見つけた"最適解"こそが、
本当の意味で人生を変える鍵になるからです。
それは、私が代わりに見つけてあげられるものではありません。
どんなに強く願っても、魔法のように消し去ることもできません。
だからこそ、世界には医学や心理学、そして芸術が存在し、
多くの研究者や芸術家たちが、
人々の幸せを願いながら生涯を捧げ続けているのだと思います。
「なんとかしたい」と思えたあなたは、すでに第一歩を踏み出している
もがいている受講生さんたちは、実はものすごく"良い方"なのです。
なぜなら、立ち止まり、振り返る覚悟を決めたから。
「誰かのせい」「環境のせい」にするのではなく、
「自分自身の思考回路を変えなければ」と気づいたからこそ、
内観の旅を始めることができたのです。
「なんとかしたい」と本気で思えた瞬間、
もうすでに、解決へと向かう扉は開いています。
私は何ができるのか
私にできることは、スラトレ®のノート術を伝えること、
そして、皆さんの幸せを願いながら、家で熱唱することです(笑)。
実際に歌ったのはこちら
https://youtu.be/RVLqvDa2e1Q?feature=shared
「自分しか知らない未来へ」
「すべて明日につながる」
(絢香さんの歌詞より引用)
本当にその通りだと思います。
だからこそ、スラトレ®で明日へつなげてくださいね。
Dr.EKO博士からのメッセージ
もがいているのは、変わるための準備が整った証拠です。
苦しい時間も、必ず未来につながるもの。
その一歩一歩を、どうか大切に歩んでくださいね。
#スラトレ #内観 #自己成長 #人生の転機 #メンタルトレーニング #思考の癖 #乗り越える力 #明日へつなげる